セブ式ヒロットのように「アロマのいい香りとココナッツが肌すべすべ癒される♡」20歳のフィリピーナさん
O様.png)
アロマのいい香りとココナッツがとてもいい! すごい癒される♡ 体すっきり,肌すべすべ,リラックスできてリピートまちがいなし! ありがとうございました!
今でも またやってほしい,もってやってほしい と思ってます!
「フィリピン式とゆうのが気になった」
カウンセリングシートの「当店をお選びくださった理由は何ですか?」の質問項目に このようにご記入くださったO様。
この頃の当店は〘フィリピン式〙を謳っていたのですが、何を隠そうO様こそ フィリピンと==日本の==ハーフさんだったのです \(^o^)/
\(o´∀`o)/
しかもO様は弱冠ハタチ (´▽`)
フィリピン現地で見た多くの可愛らしいフィリピーナちゃん達のような可愛いO様は、ご来店いただく半年以上も前から、すでに LINE でご連絡くださっておりました。19歳の時からメッセージだけは頂いていたのです!
❀ セブ式ヒロット ❀
何が〘フィリピン式〙なのか?
私がセブ島で体感したスパは、ココナッツオイルで全身トリートメントしてもらえたのですが、それを再現していたのです。それ故に〖セブ式ヒロット〗と銘打っておりました。精油を加えたココナッツオイルで施術させていただいていたので、O様も癒されたようですね♡
そのココナッツオイルもフィリピン産を発注していたので、まさしく{フィリピン尽くし}のサロンだった訳です。O様が目を付けられたのも当然 でしょうか(^3^)
私も、セブで体感したあとは、ココナッツオイルの保湿効果なのか☆肌がすべすべになっていましたよ♪

O様はじめ当店のお客様に使用していたココナッツオイルは、この製品ではありません。これは、日本国内で開催された〖フィリピン❀フェスティバル〗にて、本場フィリピンの企業様のブースにて購入した物です。
===フィリピン企業様のブランド製品===
ラベンダーのアロマ入りココナッツオイルで「マッサージ用」として認可されている商品。日本の企業様では、ココナッツオイルの殆どは<食用>として販売されているのですが,化粧品の審査も通過しているとは さすが本場フィリピンですね❀
しかし難点が Σ(^ω^;)
一度冷えて凝固するとポンプが詰まってしまい、湯煎で温めても♨ なかなか溶けなくなってしまい使い物にならなくなってしまった
Σ(´д`;)
写真は、まさに湯煎で温めているところですが、どうしようもないのでハサミで容器を切り裂いてオイルを別の容器に移しました σ^_^;
この製品 リピは無しだな (`_´)
逆に「リピート間違いなし!」と評価してくださったO様。文面のあちこちに若さゆえの純粋さが滲み出ていますね♡
年中暑い熱帯フィリピンだからこそココナッツオイルは扱いやすいのですが、その「寒い場所で凝固する」性質ゆえに、日本で扱うには適していないのでしょうな。
よく広告で「ココナッツオイルは酸化しない」という宣伝文句を見ますが、まったく酸化しないわけではありません! あくまでも酸化するまで時間がかかるという意味ですので、過信しないように気をつけましょう。
❀ Maraming Salamat po ❀
(o´∀`o) Maraming Salamat po!
訳「とても ありがとうございました」
フィリピンのタガログ語ですが、このタガログと英語が公用語であるフィリピン。O様は英語で 次の言葉で ご丁寧にお帰りになりました。
Thank you very much !!
こちらのほうが(笑)ありがとうございました!
また いらっしゃってくださいね (*^ ^)ノ