小顔リンパケアで顔のむくみも老廃物も流して「小顔になろう」セルフマッサージ
モデルさんが押している部分は耳下腺(じかせん)リンパ節ですが、耳たぶの下の裏側の窪みにあり、髪の毛に隠れて見えにくい場所なので、見えやすい角度で撮影しましたよ(:^ω^:)
ご自分でも押せる場所なので、セルフケアに適したポイントなんです☆彡
さすがはモデルさん♡ 美意識がお高くて、耳下腺リンパ節の事も よくご存知でしたよ(^ ^)
サロンには、お越しになれたとしても(ほとんどの方は)月1~2回が精一杯ですよね。1回の施術でも効果が発揮される事はありますが、持続するような効果をお望みでしたら毎日のようなケアが必要不可欠です。その為に、ご来店いただきましたお客様にはセルフケア用オイルを差し上げております。
これは「1回の施術で体型とか体質自体が変わる とは思わないでほしい」という意思表示でも あるのです。
❀ 耳下腺リンパ節 ❀
耳下腺リンパ節は顔からの老廃物を流すリンパの通り道であり、ここを指圧・マッサージすることで顔からの老廃物が流れやすくなり、フェイスラインや顔全体がスッキリするんですねぇ☆彡
お顔のマッサージをした後にも、顔からのリンパを耳下腺に流して その後、首筋から鎖骨へと流していけば顔の浮腫み(むくみ)が取れて””小顔””効果にも繋がります。
前述したように ◎ 耳下腺は手の届くところなので、親指以外の四指でも首の横あたりを揉んでみましょう。首の老廃物をしっかりと流しておけば首のコリが取れると同時に老廃物の通り道ができて顔のむくみも流れやすくなります☆彡
以上はセルフケアの場合ですが、私(店主)がサロンで行なっている施術でも 小顔 と 首・肩の凝り解消 の効果を同時に生み出す手技も自慢です
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ