ココナッツサービスと在庫状況
在冰箱里存放猪油

白と緑のココナッツ,両方ともベトナム産ですが、現在は緑色のグリーンココナッツのほうを仕入れております。ぽっかぽかに温まった施術後はココナッツジュースでクールダウンしましょう☆彡 間違いなく日本では当店ココパイだけのサービスでしょう!!
その様子をイメージ撮影してみましたので、ご覧になられてみてくださいな(^3^) 5分半ほどの動画ですが、YouTubeではありませんよ。
✿ ココナッツ 動画 ✿
スマホの場合は中央の,ウェブ版では左下の再生マークをタップ(クリック)していただくと動画が再生されます。なお、ミュージックが流れますので、電車内などでは音量にご注意くださいませ。
ココナッツは生鮮品であり輸入品でありますので、在庫切れの場合もございます。{ 無料でのサービスですので }その際はお許しくださいませ。代わりにスパイスティーをお出ししましょう♨ 何種類かのスパイスで抽出した温かいお茶です。
ココナッツが苦手な方も、おっしゃっていただければスパイスティーのほうをお出しいたします。無理にココナッツジュースをお飲みにならなくても大丈夫です。
ココナッツ在庫切れ Sold OUT
0%
パイ&タルト 製菓 材料販売
ココナッツは無料サービスですが、その他 エッグタルトなどの製菓材料も有料で販売しております。基本的に店主のほうからはお勧めしない方針ですので、もしご興味がおありでしたら、お客様のほうからのお声掛けをお願いしております。
店主は営業トークが苦手でありますし(笑)押し売り勧誘みたいに思われてしまうと「客離れ」の要因になりかねませんので (^o^;; ご安心くださいませ。

ベトナムコーヒーに必ず入れられるコンデンスミルク。コーヒーとの相性は抜群です♪

開けるためには缶切りが必要です。その分の低価格でしょうか。

ベトナム産のコンデンスミルクは濃度が緩め(ゆるめ)なのが特徴。お菓子作りにも万能に使いやすいのです♡
¥250 賞味期限2025.10/24
90%

日本でよく販売されているココナッツミルクはタイ産,インドネシア産が多いので、ベトナム産ってわりと珍しいんですよ。

安価な商品なので、やや水分が多く含まれています。そのため、暑い環境下に保管されますと、ドロドロ状になります。

缶詰なので室温で保管可能ですが、品質を保つためには冷蔵保存が望ましいです。夏場は保冷剤をお付けさせていただきますね。
¥250 賞味期限2027.6/1
35%

これも日本では希少なベトナム産のお塩。日本の企業様がベトナム中部にある「カンホア」という地で製造されている天日塩です。

海水だけを原料に天日だけで塩を結晶させて石臼で挽き、それをさらに天日干しする製法です。
¥252 賞味期限なし
90%

実はベトナムはカシューナッツの名産地! ナッツアレルギーの方はご注意ください。

ノンオイル無塩の生カシューナッツです! デザートや料理に万能でお使いいただけます。
98g ¥350 賞味期限2026.11
30%
500g ¥1,400 賞味期限2027.01
10%

栄養素が豊富なので、中国では古くから薬膳料理によく使われていて、杏仁豆腐のトッピングとしてお馴染みですね♪

アメリカではドライフルーツとして食べられているそうで、マドンナ,ミランダカーも好んで食べているそうです!
¥300 賞味期限2027.01
20%

まろやかタイプのセイロン種に対して、日本で出回っているのがカシア種。めいっぱい使いたい方はお求めくださいな♪

アップルパイやシナモンロールに欠かせませんね。ミネラルも豊富に含まれています。
¥500 賞味期限2027.03
20%

国内静岡県にある企業様「自社工場にて製造から販売まで一貫して行なっている」添加物を一切使わない高品質ラードが、当店での販売許可を頂けたのでした!

100%動物性脂肪のラード。一般的なイメージ「植物性のほうが体に良い」とは限らないのです。ココナッツオイルと同系の飽和脂肪酸であり、さらにビタミンも含まれています。

中国やベトナムのパイ&タルト菓子には、バター以上にラードを多用します。冷やしてもカチコチにならない適度な軟らかさを保つラードは⦅中国式パイ⦆に最適な油脂なのです。
Sold OUT!
0%

鶏卵業者様から直送便で納品しています。価格・サイズは納品ごとに異なる場合があります。

お客様のご自宅までお時間を要する場合や、気温の高い時期は保冷剤をサービスしましょう♪
Sold OUT!
0%
※賞味期限が近い商品は値引きする場合もあります。値引きも本ページにてご確認いただけますので、お見逃しなく!